アコーデオンの調律と修理(その1)
アコーデオンの調律と修理(その3)
番外編:アコ自作キット製作記
調律や修理の練習用にヤフオクで1000円で買ったジャンク品のアコです。
部品取りくらいにはなるかなあと思って買ったんですが案外うまく治りました。
まずはこんな状態、高い方のレの音の白鍵が反って剥離しています。
メーカーや機種によって鍵盤の取り付けかたや作りはかなり違います。
廉価な機種のメカはかなり単純、スプリングを外して鍵盤を取り出します。
ドライヤーの熱風を当てて柔らかくしてから、ホワイトボンドで接着します。
左手の四隅のボッチについているネジを外して、カバーを外したところ。
ひとつのボタンで和音が出せるように複雑にシャフトが噛み合うメカニズム。
メーカーや機種、大きさやスペックによって作りはちょっとずつ違います。
これでも24ベースだからまだ単純なほうですが、120ベースくらいになるとめちゃめちゃ複雑です。
さらにシャフトのメカニズム部分を取り外すと、バルブが見えてきます。
右端にエアバルブが見えます。エアバルブは固定されていないので倒れています。
シャフトのメカニズムのサビ落としをするだけでも動きがよくなりますが、錆止め潤滑剤を塗布するともっとよいです。
スプレー式の潤滑剤などはバルブの皮やクロスなどにつくと劣化するので気を付けること。
ちなみに摩擦部分に4Bくらいの鉛筆を塗ってやると滑りがよくなります。
あとは鍵盤以外では左手の四隅にあるゴムのボッチを直したり
目立って音が狂っているところをチューニング。
これでなんとか生き返りました。