めぐり逢った人々・・・

アイルランドの人々はユーモアがあり、気取らない気さくな性格の人が多いように感じます。
お酒が好きで、音楽が好き、遊ぶことも好きですがそれだけじゃない。
アラン島の堅い岩盤を砕いて牧草地にする忍耐強さと勤勉さも持ち合わせています。
文学者も多く輩し、トリニティーカレッジの図書館にはケルズの書という精巧な写本が残されており
芸術、文化遺産も優れたものがあります。
street artist
ケルトの民はキリスト教が入ってくる以前は輪廻転生を信じ、あらゆるものに神がやどっているという自然崇拝、どちらかというと日本人などとも共通する宗教観をもっていて、現在も円形の日輪を冠したケルト独特の十字架(ハイクロス)に彼らの宗教観を見て取れる。

列車やバスの車中でもいろいろな人と知り合いました。
列車の車中で知り合ったあるジャーナリストの女性は、私の名はタラ、アイルランドの中部にタラの丘という丘があって、その丘はアイルランド人の心の故郷とよばれているの。
私の名前はそのタラの丘からとったのよ。
というような話しをしてくれた。

また、週末の込み合ったパブで、なかなか飲み物の注文ができないでいるボクを見て、
何が飲みたい?ビールかい?オレが頼んでやるよ、金はいらない、
と言ってボクにビールをおごってくれた親切なお兄さん。
やあ、あんたもギネスが好きかい、ギネスはいいよな〜、女なんかよりずっといいさ、ハハハ・・
と話しかけてきた酔っぱらいのおじさん・・・
こんなことはイギリスなどではめったにないことのように思える。

また、バスでゴールウェイにゆく途中、乗り合わせた品の良いご婦人がお菓子をくれたので、
お礼にぼくはその金色の包み紙で折り鶴を折ってあげると、とってもよろこんでいた。
折り紙を折ろう! 折り紙は四角い紙さえあればどこででもできるし、
ぼくたち日本人は平和や健康を祈るとき、この折り鶴を折るのだと一言説明してあげると、
日本の文化の紹介にもなるので便利です。
I met Maureen & her son
モーリンさんと知り合ったのは8年ほど前、彼女が日本でAET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャ)をしていたときでした。
偶然おなじアパートに住んでいたこともあって仲良くなり、その頃は一緒にスキーに行ったり、他のAET仲間と一緒にセント・パトリック・デイのパーティーに招待されたりしました。
その後、アイルランドに帰国して、いまでは結婚してごらんのとおり1歳半の息子さんがいます。
今回の旅行で北アイルランド(ベルファスト)に住むモーリンさんにひさしぶりに再会、お宅に遊びに行きました。
ワイン・トレードのお仕事をなさっているご主人もとっても気さくなよい方でした。

HOME BACK