ここではぼくの愛する楽器たちを紹介します
サウンドファイル等を再生するには適合するプラグインが必要です。
ヤマハのサイレントバイオリン(エレクトリックバイオリン)。
サイレントと言っても案外ナマ音が出ます。ピエゾピックアップ式で、いわばバイオリンのセミアコ。
バイオリンの骨組のようなデザインがかっこいい。
写真では大きさがよくわかりませんが、普通のクラシックギターより一回り小さく、
4度高いチューニングをします。5度高い楽器をレキント・ギターと言う。
ちなみにレキントとはスペイン語で5を表す言葉で、5重奏楽団はキンテート。
これでもいちおうマーチン社製、バックパッカー・ギターです。
まるでどこかの国の民族楽器みたいな形をしています。
スタインバーガーモデルのヘッドレスのエレキギター。
な、なんと、ヘッドが無く、そのかわりにボディ側にチューニングノブが付いています。
ボディが小さい割にバランスがいいんですよ。
こちらはスタインバーガーモデルのベースギター
インドの民族楽器シタール
主弦7本、共鳴弦9本の合計16本の弦が張ってあります。
ビヨヨ〜ン・・・という、いかにもインドな音色。
2980円で売っていた安物のウクレレ。デザインがトロピカルでかわいい。
クッキー缶で作った自作、手作りの缶から三線、案外ちゃんと沖縄三線っぽい音がします。
半音レバー付き22弦の小さなアイリッシュハープ
写真をクリックするとYouTubeの動画が再生します。
右手がピアノ式鍵盤じゃなくてボタン式のクロマチックアコーディオン。
この楽器はかなり小型ですがピアノ式に比べて大きさの割に音域が広いです。
左手側はスイッチの切り替えでフリーベースにもなります。
写真をクリックするとYouTubeの動画ページでご覧になれます。
曲はみなさんよくご存じのチョップスティック(chopsticks)
この楽器の中にはC調とG調の2本のハーモニカが入っていて
ちょうどハーモニカを吹いたり吸ったりするように
蛇腹の押し引きで違う音が出ます。
こちらも押し引き異音のダイアトニック式の蛇腹楽器。
右手、左手ともにボタン式で単音の音階が出ます。
6角形の小さなボディですが、見かけよりは音が出ます。
一見、ただの四角い箱にしか見えませんが、ラテン系の打楽器です。
中に響き線が入っていて、たたくと小太鼓のようなザーッという音がします。
上のバックパッカーギターのところでカホンのサウンドが聞けます。
韓国(朝鮮)の伝統打楽器ケンガリ。シンバルというか小型の銅鑼のようなものです。
古道具屋で見つけたものですが鳴りがよく、バチで叩くと激しい音が出ます。
トランペットのほうはバンドマンをやっていた友人から譲っていただいたものでプロ用のC.G.CONNの高級品。
フルートは安物で す。
ホーナー社の鍵盤ハーモニカ、メロディカ・ソプラノ。
ものすごくコンパクトでかわいいデザインながら、鳴りのよい楽器です。
ただし、慣れないとキイの形状がちょっと弾きにくいです。
アコーデオンの調律と修理のページではアコーデオンの仕組みと調律や修理、メンテナンスについてご紹介します