ディープコリア

korea-pディープコリア旅行 (1998年9月韓国)


1998年9月

僕は仕事の合間を見て空席(キャンセル)待ちで韓国へ行く事にする。
予約なしの空席待ちだから満席でキャンセルが無ければ当然乗れない。外国に行くにしては場当たり的だが、数ヶ月前から予約を入れていて急に何かの都合で乗れなければ逆にキャンセル料も馬鹿にならない。十分時間のある大学生やフリーターとは違って勤め人の僕は仕事の進行状況を見ながら思い立った時に行っちゃうしかないのである。
今回もし機会(チャンス)があればインターネットで知り合った韓国の友人たちに会うことと今まで行ったことのないディープ(チープ?)なコリアを探検するのが目標だ。

9月11日(金)

8:30千歳空港KALカウンターで空席状況を聞いたが満席で、空席待ちは厳しいとのこと。9時まで待ったが空席(キャンセル)なしで飛んで行ってしまった。明日も満席状態で厳しいと言われ、一旦諦めたが、翌日もしかして行けるかも?と思い直し、早朝7:30から空港に行って再度キャンセル待ちにトライ。

9月12日(土)

天候晴れ。運良く席がとれ、僕は9:30KAL764便でソウルへ向かう。昼12時ころソウル金浦空港に到着。ムッとする暑いくらいの天気。
まず空港で3万円ほど現地通貨に両替。レートは約10倍で3万円が約30万ウォン。空港からは地下鉄5号線で市内へ向かう。とりあえず飯食って宿探しだ。地下鉄市庁前近くの大祐旅館に一泊2万ウォン(約2千円)の部屋をとってひとまず落ち着く。
ソウルに到着したことを大田市在住の友人ジュ・ヘヨンさんと群山在住のキム・ヨンガン君に電話連絡、明日会うことにする。
僕の友人たちは日本語がまるでわからないので、インターネット(E-mail)のような書き言葉(もちろんハングル)のやりとりならともかく、電話で韓国語を話すのはけっこうシンドイ。友人たちに連絡もとれ、屋台で軽く夕食をとって明日にそなえて宿でシャワーを浴びておとなしく寝るかと思ったが、せっかくここ(ソウル)まで来たのだ。ロックの殿堂ハードロック・カフェに行ってみた。
ここ(ハードロック・カフェ)はどちらかと言うと西洋系外人向けの店なので日本のガイドブックではあまり紹介されていない穴場だ。英語はよく通じるが日本語はアリガトウゴジャイマス程度で、ほとんど通じない。外人客が多くインテリアも雰囲気も最も韓国らしくない部類の店だろう。
ライブ演奏は不定期であるらしいが僕の行った日はライブはやっていなかった。ライブを見たい人は事前に電話で確認してから行こう。
電話番号は(02)547-5671、住所はソウル市江南区清潭洞91−2、場所は地下鉄シンサ駅かアプクジョン駅下車、タクシーで5分くらい。トレーナーやマグカップなどのグッズを売っているショップは昼でもやっている。

9月13日(日)

朝、ソウル駅から特急セマウル号で大田(テジョン)市に向かう。
 予定より早く着いてしまったので散髪して少し男前になろうと思い、駅前の床屋さんに入った。韓国の床屋さんは薄暗くてなんかウサン臭い雰囲気がある。どうウサン臭いのかはヒミツだが、聞いた話ではなんか特殊なサービスをやっているらしい。
友人チェ・ジュヨンさんに電話で連絡をとり、正午に大田駅前で待ち合わせる。彼女とはインターネット・メールで事前に写真のやりとりをしていたので待ち合わせ場所に彼女が現れた時、互いに顔をみてすぐにわかった。
友人と一緒に来ていたので3人でとりあえず昼食を食べに行くことのする。暑かったので冷たい冷麺でも食べに行こうと言うと、冷麺ならおいしい専門店を知っているからそこへ行こうということになった。冷麺もやっぱり地元の人がお薦めする専門店はウマイ。
大田市内でどこか見所がないか聞いたところ、ここには歴史的な建造物や史跡みたいな見所は何もないそうで、彼女たちが通っている韓南大学のキャンパスを案内してくれた。キャンパスはけっこう広く、公園のようになっていて、木陰は涼しくて気持ちがいい。
学生たちは特有の流行語とか省略言葉を使うので早口で言われるとなかなか話について行けないが、今いちばん流行っている韓国のアイドルグループS.E.Sのことや興味のある話題をいろいろ話した。
彼女たち韓国人は良くも悪くも日本のことにとても興味や関心をもっており、また日本人が韓国や韓国人をどう思っているのかを知りたがっていた。
大田市の市街バスターミナルから市外バスに乗りさらに田舎の群山に向かう。
夕方6時ころ、群山に到着し、ターミナル前の公衆電話から友人キム・ヨンガン君に今着いたことを連絡すると、僕はすぐ前にいるよと言う。
よく見ると目の前で携帯電話でしゃべっている人物の口の動きが僕が今電話で話している声と合っているではないか!彼は到着時間を見計らって既に車で迎えに来てくれていたのであった。ここでも迷うことなく友人に会うことができた。
kimchi このへんで安い旅館でもないか?と聞くと旅館だなんて言わずウチに泊まれと言う。
途中、食堂で夕食をとってから着いた彼の家は、ターミナルからさらに車で30分ほど奧に入った恐らく日本人観光客など訪れることのない、超ど田舎を絵に描いたような農村だった。大田市で人口65万人くらいの都市、群山でも15万人ほどの街だが、ここは本当の田舎である。
彼自身は町でパソコン関係の仕事をしているし、部屋にも最先端のパソコンがあるのだが、家は超田舎造りで古き良き田舎の風情が残っており、便所は今どきめずらしい素朴な肥溜めだった。
クリスチャンの彼に田舎の教会に連れて行かれ、そこで牧師先生や友人に紹介された。韓国ではクリスチャンは25%くらい(4人に一人)と言われており日本に比べてクリスチャン人口が多く、どんな田舎に行っても教会が必ずあるとのことだ。
若い人は特に日本語を専攻した人でもなければ日本語は通じないが、牧師先生は小学校4年まで日帝時代の日本語教育を受けた人で日本語が出来る。
彼のお母さんも友人たちも皆、素朴でやさしく、おっとりした、感じのよい人たちであった。
彼の部屋で友人と話しをしていたが、夜10時ころになって「ノリコンウォンに行ってみようか?」と言われ、「ノリコンウォン?何それ?」と言うと「日本にはノリコンウォンはないのか?」「じゃあ行ってみるか!」ということになり夜のドライブとなった。
田んぼ以外なにもない真っ暗な田舎道をしばらく走ると暗闇から突然そこには場違いなほどド派手な、まばゆい電飾の光の固まりが出現した。
こ、これはいったい何だこれは?未知との遭遇か、はたまた巨大なパチンコ店か?と思うほどのまばゆい光!
そこに出現したのはよく言えばアミューズメントパーク。ド派手でチープな電飾のついたバイキング(食べ物ではなく海賊船の形をしたブランコのでかいやつ)や回転系の絶叫マシンが光りを放っている紛れもない遊園地であった。
これにはびっくりした。何もない超田舎の農村のそれも夜中の10時か11時ころ!お祭りの縁日みたいなノリでホットドッグの屋台などもあってけっこう繁盛している。それがノリコンゥオンであった。

9月14日(月)

朝、キム君ちの朝食は質素だったが自家製のキムチはおいしかった。僕はキム君のお母さんにお礼を言って別れを告げ、キム君の車で出勤途中バスターミナルまで送ってもらった。キム君のお母さん本当にありがとう。
次に目指すのは昔の百済の都、扶余(プヨ)だ。扶余市内は人口3万人ほどで、市街地のメイン通りは端から端まで歩いても30分程度の小さな街だが、百済時代の史跡が多く見所はたくさんある。
僕は市内をゆっくり歩いて一通り見学、そして食事をしたあと、街はずれにあるユースホステルにこの日の宿をとった。バストイレ付きのドミトリー(たいてい6人部屋とかの2段ベッドが3つほどある相部屋)で一泊1万500ウォン(約1050円)だった。
誰か先客がいるかと思っていたがこの日は結局僕のほかには誰も泊まらず一部屋独占状態だったがドミトリー(6人部屋)に一人というのも何だか味気ないものだ。
こうして静かに、そしてゆっくりと扶余の夜は更けていった。

9月15日(火)

扶余からさらにバスで公州によってからソウルに帰ることにした。公州では武寧王陵古墳を見るつもりだった。午前中に公州バスターミナルについた僕は古墳や公州博物館への市バスの乗り方を聞いて街に出る。
武寧王陵ではあいにく最近、大雨が浸水したとかで補修工事のため古墳の内部を見ることはできなかったが、それでもここで古墳外観(内部についてはレプリカ)を見学することが出来た。また、金冠などの埋葬品は公州博物館で見ることが出来た。
ソウルに戻ってからは永登浦(ヨンドンポ)駅付近を見物することにした。
国鉄永登浦駅付近にはロッテデパート、新世界デパートがあり、鉄工所街があり、永登浦市場があり、一見ただの庶民的なローカル駅だが、国鉄清涼里駅付近(588と言われる有名な赤線売春地帯がある)と同様にここも赤線地帯がある。
と言っても、すぐ一本向こうはバス通りだし、デパートも近くにあるし昼間は親子連れの買い物客などもいてそれほど危ない雰囲気ではなかった。明るいうちに散策するだけなら危険はないだろう。
新世界デパートの左の道を入ってしばらく行くと赤線地帯はあった。まだ昼間なのでほとんどカーテンを閉めているが、女を売る店のガラス戸が軒を連ねている。・・・と、見ると昼間でもガラス戸の向こうから客を呼んでいる女の子が何人かいる。
強引に袖を引っ張って中に連れて行こうとするババアにさえ気をつければ特にアブナイ場所ではないようだ。

9月16日(水)

午後の帰りの便まで時間があったので午前中はソウルの魚河岸、東京で言えば築地のような鷺梁津(ノリャンジン)市場を見学に行った。
国鉄鷺梁津駅を降りて線路の向こう側まで陸橋を渡って行くとすぐそこが鷺梁津市場である。
早朝は魚介類の卸売市場として、それ以降は一般の人も買い物ができる巨大な魚市場だ。
一般の旅行客が生鮮魚介類を買うことはまずないだろうが、ここの2階には刺身を食べさせる店が軒を連ねているので刺身を食べに来るのも良いだろう。
昼からは韓国唐辛子(コチュカル)など、買い物を少ししてから地下鉄で金浦空港に向かい、帰路についた。

HOME ryokou