クメールの音楽と踊り
music,dance&foods

クメールの音楽

クメールの民俗音楽における楽器編成はダルシマーを中心に胡弓、笛、太鼓などで構成される
時にはさらに木琴などが加わることもある


アプサラ・ダンスショー

アプサラダンスはタイやインドネシアの影響もあり、それをややマイルドにした感じ
踊りの題材はマハーバーラタとかラーマーヤナなどのヒンドゥの伝承物語が中心
木琴や金属製打楽器がはいった音楽はガムランにも通じるリズム感がある

ぼくはシェムリアップに滞在中に TEMPLE CLUB というレストランでアプサラダンスショーを見た
ここはショーチャージもなく料理(一皿3ドルくらいから)を注文するだけでショーを見ることができる

The Temple Club And Apsara
http://hereticdhammasangha.wordpress.com/2008/01/19/the-temple-club-and-apsara/


クメールの食べ物

カンボジアの主食は米、チャーハンやカレーがおいしい
魚をよく食べ、香辛料を使ったスープなど種類も豊富
タイ料理ほど辛くなく、味のベースはココナッツ風味でマイルド
町にはおしゃれなイタリアンレストランやカフェもある

ココナッツ風味のスープ 雷魚の蒸し物


おみやげ

ティーシャツもポシェットも1ドルで買いました
なんでも1ドル、わーい!

ポシェット Tシャツ


物価と通貨

物価は安く、安いゲストハウスなら一泊10ドルくらいで泊まれる
カンボジアの通貨4000レアルが1ドルの計算で米ドルがふつうに通用し、ドルとレアルの併用、こまかいおつりはレアルでくれることが多い
1.5ドルのものを買うのに2ドルだせばおつりは2000レアル、1.75ドルの買い物に2ドル出すと1000レアルのおつりをくれる
もちろん1.5ドルなら1ドル札と2000レアルを併用して出せばそれでもよい
1ドルで生ビール1杯が飲め、レストランでも安いものなら3〜4ドルで食べられる
ふだんレアルで暮らす地元の人々の庶民感覚では1ドル(4000レアル)はけっこう使いでのあるお金である
それがアンコール遺跡群の見学料ともなると1日券で20ドル、3日券では40ドルもする
3日券はその場でデジカメで顔写真を撮って写真入りのチケットを作ってくれる
遺跡を見て回る際、途中にチェックポイントがあってそのチケットを見せなければならない


入国ビザについて

カンボジアに入国するにはビザが必要ですが、観光ビザを取得する方法は次の三つ

  1. 在日本カンボジア大使館(領事館)に申請する
  2. 空港に着いてから現地の空港のビザカウンターにて申請
  3. インターネットでe-Visaを申請

このビザ申請、旅行代理店に頼むとけっこうな手数料を取られます
空路でカンボジアに入国する場合、空港に着いてからでもビザの手続きはできます
とは言っても、もちろん事前にビザを取得しておいたほうが入国手続きはスムーズ
e-Visaはインターネットで直接カンボジア政府に申請するもので、
手数料2500円に自分でデジカメで撮った顔写真を添付して申請すると
しばらくしてその写真の付いたビザがインターネットで送られてきます


お役立ちリンク集

カンボジアe-Visaのサイト
http://evisa.mfaic.gov.kh/index.php?language=ja_JP

シェムリアップ市内地図
http://www.reservehotel.org/cambodia/siemreapmap.html

外務省の海外安全情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=004#header

在カンボジア日本大使館
http://www.kh.emb-japan.go.jp/

在日本カンボジア大使館
http://www.cambodianembassy.jp/

在名古屋カンボジア王国名誉領事館
http://www18.ocn.ne.jp/~camryoji/


HOME TOP