格安チケット大韓航空ソウル乗り換えでニュージーランドへ出発。最近の大韓航空国際線では機内食には韓国ビビンパなどが出る。このときの機内上映はアルマゲドンを英語版と韓国語吹き替え版で上映していた。 翌日の午前10時30分ころオークランド到着。
初めての南半球ニュージーランド。オークランド空港からバスで市内へ向かう途中に見える住宅はどれも(日本の水準から見ると)立派で、土地に余裕があるためか平屋が多い。庭も手入れが行き届いている感じ。街中がガーデンのようにきれいにしている。一見して余裕があって治安が良く、生活水準も高いことをうかがわせる。
ニュージーランドで一番の大都市オークランド(人口約100万人)のターミナルに降り立ったところ、あまりにも街中がひっそりとして人通りが少ないのに僕は唖然とした。
そうか、今日は12月25日、公休日のクリスマス当日。日本のクリスマスとは違ってニュージーランドのクリスチャンの一般家庭は今日は教会に行くか家族と一緒に家で過ごす日なのだった。
昨日までは賑やかだったに違いない商店街も今日はほとんど休みで、街には手持ちぶさたな観光客がチラホラ歩いている。
開いているのは中国系、韓国系の店のようだ。韓国料理店で昼食をとってから宿探し。
街の中心部のセントラルバックパッカーズに宿をとる。
ドミトリーで一泊16ニュージーランド・ドル(1ニュージーランド・ドルは約85円)だった。これに部屋の鍵のデポジットとして20ドル預ける。ここのドミトリーは男女相部屋でイスラエル人の男女と一緒だった。
ほかに行くところもないので街をブラブラして地上328mのスカイタワーの展望台に登ったり、あとはホテルの屋上のバーでビールを飲んだりして真夏のクリスマスを過ごした。
早朝からバスでロトルアへ向かう。ここはニュージーランドでは有名な温泉地で、街に降りると温泉街特有のにおい(硫黄臭さ)がする。
街の要所を巡回しているサイトシーイング・シャトルと言う乗り合いのワゴン車に乗るとだいたいの見所へ行ける。
レインボーファームで羊の毛刈りや牧羊犬のショーを見たり(この牧羊犬はとてもよく訓練されていて絶対人間には吠えず、笛の合図ひとつで羊を柵の中へ追い込む)ワカレワレワの間欠泉(時々温泉が地面からシューッと吹き上がる)や先住民族であるマオリ文化の展示を見たりした。
この日はスパ・ロッジという小さくてかわいい個人経営の民宿みたいな宿に泊まった。スパと銘打ってあるだけに温泉付きで24時間入り放題。オーナーのケビンさんは人柄もよく親切な人で、とてもいごこちの良い宿だった。
7時頃からマオリコンサートに出かけ、マオリの歌と踊りを楽しんだ。夜12時頃、南十字星を眺め、温泉に入ってから寝た。
時間的余裕のない旅なのでロトルアから次の目的地、南島のクイーンズタウンまでは飛行機で行くことにした。午前中、少し時間があったのでロトルア湖をのんびり散策したりした。
飛行機で午後2時頃クイーンズタウンに到着。ここは湖と高い山に囲まれた景色の良いリゾートタウンだ。北半球とは季節が逆の南半球クイーンズタウンは今がはちょうど夏のバカンスシーズンで、世界各地から観光客客が訪れている。冬は冬でスキー客がたくさん訪れるという。街を歩いている観光客のうち日本人のほか中国人や韓国人など東洋系も少なくない。宿は街の中心部のダウンタウンロッジにとった。
美しい景色を見ているだけでも気持ちのいい所だが、ここクイーンズタウンは世界ではじめてバンジージャンプをアクティビティーとして始めた発祥の地であり、その他にもパラパントやスカイダイビング、ラフティング(ボートでの急流下り)など自然に親しみながらスリルを味わえるアクティビティーが充実している。
僕はバンジージャンプをしにここに来たのだ。バンジーの老舗A.J.ハケットのバンジーセンターで明日のバンジーの申し込みをした。ただ飛ぶだけなら99ドル、写真とビデオを撮ってもらうと込みで130ドルくらいかかる。申し込んだ以上ついに自分もバンジーを飛ぶのだなーとの思いが募ってくる。
バンジー発祥の地クイーンズタウンのカワラウブリッジは日本の遊園地のそれとは格が違う歴史とノウハウがあり安全性には定評がある。高さは43mだ。他にもっと高いバンジーもあるが、カワラウブリッジでバンジーを飛ぶのはそれなりの意味がある。
明日にそなえて今日はゆっくり散歩する程度にしておく。夕食にはせっかくニュージーランドまで来たついでだからと思ってラムステーキを食べてみた。これが安くてデカいのだが日本人の味覚から言うとあまりおいしくなかった。
この日は明日にそなえて遅くならないうちに宿に帰って休んだ。
午前中はスカイラインゴンドラで ボブズヒルに登ってクイーンズタウンの全景を見下ろしたり、それからキゥイーバード・パークでキゥイーバードを見たりして過ごす。
いよいよ午後からメインイベントのバンジーだ。A.J.ハケットのバンジーセンターから送迎のマイクロバスでカワラウ川のバンジーブリッジまで2〜30分かかる。だんだん心臓がドキドキしてテンションが上がってくる。
カワラウブリッジは美しい自然の中に溶け込んだ木造の趣のある吊り橋だ。まわりの景観もきれいで、バンジーはこの自然のなかで飛び込むのがイイんだな。
エントリーする時、何やら説明があり、誓約書らしきものにサインをして、体重を量り(体重によってロープの長さやテンションを調節している)ジャンプ台に向かう。先に飛んでいる者、見物客も大勢いる。ここまで来たらもうドキドキだ。
スタッフはよく手慣れていて両足にタオルを巻いてロープを金具で付ける。
いよいよお立ち台に立つ時だ。怖さは絶頂に達する。目が眩まないように、なるべく下を見ないようにして立つ。
もっと前に出ろと言われるが両足を縛られているためなかなか進めない。前に立った時、5,4,3,2,バンジー…とカウントされ、僕はジャンプし、宙に舞った。
飛んでいる間は頭の中は真っ白で景色なんて覚えていない。飛んでしまえば恐怖よりも何だかわからないアドレナリンの快感みたいなものすらある。
いちばん下まで落ちるとちょっと川の水に頭が浸かるが、足や体には特に大きなショックはなく、なかなかよく出来ている。
何回かバウンドしてロープがのびきると下の川でゴムボートが来て降ろしてくれる。ここでやっと、ここちよい安堵感と達成感に包まれる。
金まで払ってなんでこんな怖いことするのかって、これで人生観が変わると言うほど大げさなものではないが、日常経験することの出来ない恐怖とそれを乗り越えた達成感がある。
ジェットコースターのような他力本願の乗り物と違ってバンジーは自分で踏み出さなければならないところが違う。だからここまで来てお立ち台で足がすくんでどうしても飛べない人や直前で泣き出してギブアップする人も必ず一人や二人はいるようだ。
でもどうせ飛ぶなら場所も遊園地なんかよりニュージーランドで大自然の峡谷の中に飛び込むところがイイのだと思う。
街に戻ってからはワカティプ湖でジェットボートに乗ったりして遊んだ。このボートは普通のスクリューではなくジェット噴射で水面すれすれをすごいスピードと回転性能で走るスリル満点のボート。岩にぶつかる寸前で急ターンしたり急停止したりするので、しっかりつかまっていないと振り落とされそうになる。
夕食にはタイ料理屋で麺類を食べ、パブでビールを飲んでから宿に帰った。
朝7時半のバスでクライストチャーチに向かう。
クイーンズタウンからクライストチャーチまでは長距離バスで約8時間。晴れていれば途中でニュージーランドの最高峰マウントクックが見えるはずだったが、あいにく曇りで見えなかった。
午後3時半ころクライストチャーチに着いた。街の中心に大聖堂があり、クラシックな路面電車が走っている。こぢんまりとしたかわいい街だ。
明日、できればカイコウラのホエールウォッチングに行きたかったのでこの日泊まる宿をきめてからすぐ、街のインフォメーションセンターでホエールウォッチングの予約をした。スゥイムウイズドルフィン(イルカと泳ごう)なんていうツアーまである。
緯度の関係とサマータイムのために夜9時すぎまで明るいので、街を散策する時間は十分あった。帰りがけにアイリッシュパブに寄ってギネスビールを飲んでからこの日の宿チャーリービーズに戻った。この日はドミトリーではなくシングルルームをとったがそれでも一泊25ドルだった。
ピックアップサービスがあり、朝8時にホエールウォッチングのバスがチャーリービーズまで迎えに来てくれた。
カイコウラまでは片道約2時間。着いてから若干の説明があった後、ボートに乗り込む。ここのホエールウォッチングはよほど運が悪くなければだいたいクジラが見られる。
沿岸で潮を吹いているクジラを見た時は感動した。オットセイやイルカ、オルカなどの海獣類もいっぱい見た。カイコウラの町はかつては捕鯨の町として栄えていた。
昼食には名物のクレイフイッシュ(伊勢エビの一種)を食べたが、素材は悪くないのだが味はいまいち。
っつーか、この同じ素材を使って調理すればぼくならもっとウマイもの作れるぞって感じ。
帰りの途中ではワイナリーに寄ってニュージーランドワインの試飲ができた。
バスの運転手に頼んでクライストチャーチ空港で降ろしてもらい、日本への帰路についた。