ホームセンターで買って来た木材を井桁に組み合わせるために切り欠きを作る。
これで縦横に材を組んで骨組み(フレーム)を作る。
こんな感じで縦横に材を組み合わせてフレームを作ります。
タッカー(ホチキスのちょっとでかい奴)を使ってフレームに防音シートを張り込んでいきます。
わざわざ小さめにカットして張っているのは大きいと重さに負けて作業がしずらいため。
防音シートはゴムのような素材なのでカッターで簡単にカットできますが、重量としてはすごく重いのです。
防音効果を高めるためにダイケンの防音シートを二重に貼っています。
縦横の軸組みだけでは強度が弱いので斜めに補強リブを入れています。
木材のフレームと天井にわずかなスキマができるようにして、そこにゴムのクサビを打ち込むことで固定しています。
釘をつかわずクサビで固定しているので元の壁を傷つけず、賃貸住宅などで、あとで撤去する際にはきれいに解体できます。
黒い防音シートの上に釘などでベニヤ板を貼ります。
防音シートで隠れていますが、その下の木枠のある部分に釘が打てます。
防音効果を考えるとベニヤより石膏ボードのほうがよいのですが、石膏ボードは素人では加工しずらいのでベニヤ。
DIYじゃなく、業者さんに防音工事をやってもらうなら石膏ボードを指定しましょう。
最後に壁紙を貼って完成で〜す。
誰が見てもただの白い壁、と思ってよく見ると壁紙にシワが...
馴れないと壁紙をきれいに貼るのは難しいですね。(完)